くりこしプランは、月額1480円(税別、以下同)で3GBのデータ容量が付く「くりこしプランS」、月額2480円で15GBのデータ容量が付く「くりこしプランM」、月額3480円で25GBのデータ容量が付く「くりこしプランL」を用意する。データ容量超過後の通信速度は、くりこしプランSが300kbps、くりこしプランM/Lが1Mbpsとなる。
期間限定の割引は用意しておらず、1人でもこの料金で利用できる。余ったデータ容量は翌月に繰り越すことができる。
くりこしプランMとくりこしプランLのデータ容量は…
続きはソース元で
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/13/news102.html
関連ソース
UQ mobile、ひとりでもおトクな「くりこしプラン」を提供
UQ mobileも料金値下げで15GBが月2480円! ワイモバと差をつける
KDDI、月2480円で20GBの新プラン「povo」 5G通信も対応 「3キャリアで最安値目指した」
auが月額6580円の新プラン「使い放題MAX 5G/4G」発表 5Gは2070円の値下げ
3GBで良いやん。低速モードでYouTubeは見放題やで。
3GB以上だと、uqの方が安い!これはMVNO潰れるゾ
ドコモはMVNOへの接続料金も下げるって言ってたから、もっと下がるぞ。
自宅はWi-Fiがあるから問題ないし 外では動画とか見ないし
全部UQに流れるな
auガラケーは来年3月終了だっけ?
これなんだよなぁ
au : 20GBが月額2480円
UQ : 15GBが月額2480円
pova→受付オンラインのみ、端末フリーズしたら最悪
UQ→店舗で対応してくれる、使わなかったGBは翌月繰り越し
低速モードに切り替えて1mbps運用できる
端末購入する場合もUQの方が豊富だったりするんじゃない?
ちょっと弱いな
他に何かない?
UQだと月間60分通話無料分月のオプションが500円であるね個人的には5分以内カケホ500円より魅力的
一回の通話時間わざわざ気にしたくないから
元々同じ会社なんだから どっちが良いか個人で違わないと2つ用意した意味ないだろ